小川逸朗行政書士事務所 行政書士紹介
小川逸朗行政書士事務所
名前: 小川逸朗
職業: 行政書士、小川逸朗行政書士事務所代表
プロフィール: 小川逸朗は、北海道警察での33年間の勤務を経て、2014年に北海道警察を退職し、行政書士としての第二の人生をスタートしました。
彼の業務は主に相続に関連し、長年働いてきた方々が老後の人生を後悔することなく過ごせるようサポートしてきました。
特に相続は、人生で2回または3回しか経験しないため、実際に相続手続きを経験した者でなければスムーズに進めることが難しい現実に直面しています。
さらに、現在の経済状況下では、代襲相続が完了していることから、些細な問題が相続トラブルに発展するケースが増えています。
そのため、相続トラブルが発生する前に、トラブルの原因を正確に伝えることが重要であると考え、相続トラブルの原因についてのセミナーを開催してきました。
現在は、相続を含む企業の労働安全セミナーや農業関連の労働安全衛生に関するGAPセミナー、畜産HACCPのセミナーなど、業務の幅が広がっています。
今後は、スタートアップの支援を通じて融資や補助金のサポートを行い、起業家たちの支援に取り組んでいく予定です。
小川逸朗氏は、行政書士としての豊富な経験と知識を持ち、相続や労働安全に関するセミナーを通じて実践的なアドバイスを提供し、クライアントの問題解決を支援しています。
資格免許関係
![]() 警備員指導教育責任者証1号 |
![]() 警備員指導教育責任者証2号 |
![]() 警備員指導教育責任者証4号 |

職業: 企業防犯セミナー講師プロフィール行政書士事務所職員 現在行政書士2023年7月1日小幡真也講師は、北海道警察OBであり、35年以上にわたる警察官の経験を持つベテラン刑事です。その間、刑事として生活安全の捜査部門において30年以上のキャリアを積んできました。特に彼のキャリアの中で、北海道警察本部刑事2課の知能犯中心において、政治犯、恐喝、詐欺、業務上横領などの企業犯罪に関する豊富な知識と経験を持っています。
北海道警察を退職後、小幡講師はホクレン商事に入社し、安全対策室長として各支店の70以上の支店長に対して企業犯罪の防止やカスタマハラスメント対策などを指導しました。
その経験から、各企業が企業内犯罪に対応する能力が著しく低いことが明らかになりました。
それを受けて、小幡講師は自身の経験を活かし、企業防犯セミナーを通じて企業の防犯力を強化するために尽力しています。
小幡真也講師は、その人生のほとんどを犯罪の捜査や企業防犯に捧げてきた専門家であり、セミナー参加者に対して貴重な知識や実践的な対策を提供するため、豊富な経験と専門知識を駆使しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小川逸朗行政書士の標準の報酬表
業務内容 | 一般報酬 円 | 公租公課 円 | 備 考 |
各種法人設立・補助金のなどの諸手続 | |||
株式会社設立 | 120.000~ | 220,000程度 | 電子定款、司法書士費用含む |
NPO法人設立 | 200,000~ | 司法書士費用含む | |
一般社団法人設立 | 120,000~ | 120,000程度 | 電子定款、司法書士費用含む |
合同会社(LLC)設立 | 100,000~ | 60,000 | 司法書士費用含む |
農業生産法人)設立 | 200,000~ | 60,000 | 司法書士費用含む |
医療法人の設立 | 500,000~ | 120,000~ | |
各議事録作成 | 12,000~ | ||
事業再構築の補助金 | 165,000 | 成功報酬10% | 事業計画書作成のみ |
ものつくり補助金 | 165,000 | 成功報酬10% | 事業計画書作成のみ |
小規模事業者補助金 | 55,000~ | 成功報酬10% | 事業計画書作成のみ |
IT導入補助金 | 要相談 | 成功報酬15% | 事業計画書作成のみ |
その他の補助金 | 要相談 | 成功報酬10% | 事業計画書作成のみ |
各種許認可申請 | |||
【建設業関係】 許認可全般 なを料金表に掲載されていない業種は相談により見積作成 | |||
新規許可(知事) | 120,000~ | 90,000 | 専任技術者、経管の要件により報酬変動 |
新規許可(大臣) | 180,000~ | 150,000 | |
許可更新(知事) | 100,000~ | 50,000 | 5年毎 |
許可更新(大臣) | 180,000~ | 50,000 | 5年毎 |
決算変更届(決算報告書・知事) | 35,000~ | ||
決算変更届(決算報告書・大臣) | 55,000~ | ||
経営状況分析申請 | 20,000~ | 別途経営分析機関費用 | |
経営事項審査(経審) | 50,000~ | 11,000 | 業種毎に手数料増 |
一般競争入札参加資格申請(指名願い) | 30,000~ | 要経審 | |
許可変更届 (経管・専任技術者・役員変更等) | 20,000~ | ||
【宅建業関係】 | |||
新規許可(知事) | 100,000~ | ||
新規許可(大臣) | 160,000~ | ||
許可更新(知事) | 70,000~ | 33,000 | |
許可更新(大臣) | 110,000~ | 33,000 | |
【運輸航空・自動車関係】 | |||
普通自動車等名義変更・住所変更 | 9,000~ | 350~ | 印紙やナンバー代金5000円 |
軽自動車名義変更 | 6,000~ | 600 | ナンバー代 1,720円 |
ドローンの機体の登録 | 35,000~ | 600 | 登録料金別途 |
ドローンの飛行許可 1飛行区間 | 55,000~ | ||
【産業廃棄物・一般廃棄物関係】 | |||
産廃許可申請(収集運搬) | 120,000~ | 81,000 | 改善計画書必要な場合、50,000円追加 |
産廃許可申請 (収集運搬・保管積替え) | 160,000~ | 81,000 | |
産廃許可申請更新(収集運搬) | 80.000~ | 73,000 | |
特別管理産廃許可申請 (収集運搬) | 160,000~ | 81,000 | ※普通産廃同時申請は、別途普通産廃報酬 |
特別管理産廃許可申請更新 (収集運搬) | 100,000~ | 74,000 | |
【警察・公安委員会関係】 | |||
古物商営業許可申請 | 50,000~ | 19,000 | |
風俗営業(2号)許可申請 (スナック・バー等) | 130,000~ | 27,000 | 要図面、同時申請は公租公課17,700円 |
深夜酒類提供飲食店営業開始届 | 80,000~ | 要図面 | |
車庫証明 (自動車保管場所証明申請) | 11,000~ | 2,750 | 同管轄同時提出時は、割引 |
車庫証明 届け出のみ代行 | 5,000 | 2,750 | 札幌市内 |
車庫証明 届け出のみ代行 | 8,000 | 2,750 | 札幌市外 交通費別 |
【知的所有権関係】 | |||
商標登録・審査サポート1案件 | 50,000~ | 別途発生 | 弁理士報酬及び、登録税は別途 |
商標登録・審査総合 | 120,000~ | 別途発生 | 弁理士報酬及び登録税は別途発 |
【保健所関係】 | |||
飲食店営業許可申請 | 35,000~ | 17,500 | 業種で公租公課変動、5年~8年で更新 |
美容所開設届 | 55,000~ | 18,000 | |
【民事関係】 | |||
告訴・告発状作成 | 88,000~ | ||
内容証明書作成 1通 | 15,000~ | 内容によって変動アリ | |
契約書作成サポート (1枚程度の簡易な物) | 15,000~ | 印紙税は別途 | |
契約書作成サポート(複数枚及び複数者による契約) | 50,000~ | 印紙税は別途 | |
公正証書作成サポート(消費賃借・債務弁等) | 70,000~ | 要公証人手数料 | |
離婚協議書作成サポート (公正証書) | 80,000~ | 要公証人手数料 | |
遺言書作成サポート (公正証書) | 100,000~ | 要公証人手数料 | |
任意後見契約(公正証書) | 100,000~ | 要公証人手数料 | |
生前事務人契約・死後事務委任契約(公正証書) | 100.000~ | 要公証人手数料 | |
相続手続きサポート
(戸籍収集・相関図・遺産分割協議書・不動産名義変更等) |
300.000~ | 経費は別途 | 相続人により変動
戸籍1通は750円+定額小為替+郵送料の実費 |
相続 戸籍収集のみ | 35,000~ | 経費は別途 | 相続人により変動
戸籍1通は750円+定額小為替+郵送料の実費 |
遺産分割協議書作成のみ | 50,000~ | 経費は別途 | 相続人により変動
戸籍1通は750円+定額小為替+郵送料の実費 |
相談業務 1時間 業務受注時は無料 | 5,000 | 30分ごと2500円 | |
コーチングコーチ 一ケ月2回実施 1回 | 20,000 | 1回30分 月契約 1回でも実施 | |
畜産HACCP取得指導10回中 1回 | 70,000 | 経費は別途 | 最低10回は指導 |
各種セミナー講師は一時間 | 50,000 | 資料代金は別途発生 | |
法人対象 コーチング業務 | 200,000~ | 2名以上10名程度 2週間に1回で5回実施 | |
PR プレスリリース作成 | 50,000 | 作成のみ | |
PR 成 果 報 酬 タ イ プ | 165,000~ | 作成から配信マーケティングの活用をまで | |
PR 定期契約タイプ 6ヵ月 | 1,320,000 | 作成から配信マーケティングの活用をまで | |
PR 定期契約タイプ 12ヵ月 | 2,340,000 | 作成から配信マーケティングの活用をまで |