相続手続き一括支援

素材タイプ: テキスト 家から一歩も出なくていい!クリーニングの宅配サービス「リネット」
栄養素まるごとNEWクビンス
世界が大注目するイヤホン【Happy Plugs】
あらゆる困りごとなら ココナラ 
得意やスキルを登録してみよう!新しいスキルシェア スキルクラウド
就業体験あり・未経験OK/最大10万円奨励金

相続手続き一括パック(遺産整理代行)とは…

当事務所が相続人全員の窓口として遺産全般の煩雑な相続の手続きを一括でお引き受けするサービスです。
相続人調査、相続税の簡易診断、相続関係説明図・遺産分割協議書の作成、不動産の名義変更、預貯金の解約などがお客さまのお手間なしに完了します。
また、遺産分割に関する専門家のアドバイスが受けられますので、「遺産分割の方針が決まっていない」「相続税や二次相続まで見据えた相続対策をしたい」というお客さまをサポートします。
※相続人間で既に争いになっている場合は当パックをご利用いただけません。

こんな方にお勧めです

①面倒な手続きを全部任せたい
②相続人が遠方にいる
③会ったことがない相続人がいる
④遺産分割の方法についてアドバイスが欲しい
⑤相続税がかからない方法が知りたい

⑥日中は仕事で忙しい方
⑦相続人が多くて、遺産分割が大変な方
⑧遺産に不動産と預貯金が混在している方
⑨不動産を売って現金を分けたい方
⑩相続人間で円満に解決したい方
⑪二次相続まで見据えた方

〇 遺産整理の流れと当サービスの内容

遺言書や・相続人調査・確定(戸籍収集・相続人関係説明図の作成)
亡くなられた方が公正証書で遺言書を遺していなかったか、相続人は誰か全て調査し、相続人を確定する作業を行います。他に相続人がいないと明らかな場合も、金融機関や法務局では相続関係に関する戸籍の提出が必要ですので、ご自身で相続手続きをされる場合も必ず必要な作業です。

〇 相続財産の調査・確定(預貯金の調べ、不動産の名寄せ、財産目録の作成)
遺産がどこにどれくらいあるのかを、お客さまからのヒアリングやいただいた資料から確認し具体的な遺産の金額を確定します。※必要に応じて、所在の分からない預貯金口座や不動産の調査も同時に行います。

〇 遺産分割協議書のアドバイス・協議書作成

全ての遺産について、相続人さまのご希望をお聞きしたうえで、遺産分割に関する方針を決めてそれに基づいた分割協議書を作成します。専門家が公平な立場でアドバイスしますので、相続人間の後の関係性の悪化を防止したり、二次相続を見据えた分割方法などをご提案させていただきます。

〇 預貯金、有価証券、保険などの金融商品の名義変更・払い戻し手続き
預貯金が複数の金融機関の支店に混在している場合も、当センターにて一括でお手続きします。お客さまに金融機関に行っていただく必要はありません。

〇 不動産の名義変更等
当センターの提携司法書士にて、遺産の不動産の名義変更を行います。相続人の中で誰が不動産を相続したらよいか、ゆくゆくは不動産を売って現金化したいという場合も最適なアドバイスをご提案しますのでご安心ください。


〇 相続財産の活用サポート(不動産の売却処分や運用までコンサルティング)
「遺産の不動産に誰も住まないので売却したい」「売って相続人全員で現金を分けたい」「誰か人に貸したい」といった相続後の不動産の売却や運用をご検討の場合は、地域で実績のある不動産会社をご紹介させていただきます。不動産会社の契約内容や運用試算表なども、専門家として中立的なアドバイスをさせていただきますのでご安心ください。

〇 相続税の申告(※提携税理士がご相談・打ち合わせ)
どうしても相続税の申告が発生する場合は、提携税理士にてご対応いたします。※申告に関する税理士報酬は別途お見積りが必要となります。

〇 サービスの料金について

通常、信託銀行や弁護士事務所などで遺産整理を依頼されると、最低100万円~という料金体系になっておりますが、当センターでは比較的遺産が多額でない方でも安心してご利用いただける料金体系をご提示しています。

祖続財産の価格サービスサービス報酬額
2,000万円未満240,000円
4,000万未満280,000円
6,000万未満320,000円
8,000万未満460,000円
1億未満550,000円
1億以上別途見積円

※不動産の変更登記は1筆までが上記料金内。
※戸籍収集・不動産登記簿謄本・その他証明書の発行手数料や郵送に関する実費が別途必要となります。
※不動産の登録免許税は別途お見積りが必要です。
※不動産の名義変更は提携している司法書士が行います。


≪相続手続きを当事務所に依頼したい方は次の電話番号に電話してください≫

お問い合わせはこちらから
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました